Jaybanuan's Blog

どうせまた調べるハメになることをメモしていくブログ

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Keycloak 16 + OAuth2 ProxyをDocker Composeでお試し環境を構築

はじめに 環境 今回の構成 docker-compose.ymlの作成 Makefileの作成 Keycloakでレルムを設定 (1) Keycloakを立ち上げる (2) WebブラウザでKeycloakにログインする (3) レルムを作成する (4) issuerのURLを確認する (5) クライアントを作成する (6) クライア…

Ubuntu 20.04LTSでウィンドウのスクリーンショットをとったら周辺に透明な領域があって邪魔だった

はじめに ウィンドウのスクリーンショットを取ると、何故かウィンドウの周辺に透明な領域(drop shadow ?)がある。 邪魔なので消そうと思った。 環境 $ cat /etc/os-release | grep PRETTY_NAME PRETTY_NAME="Ubuntu 20.04.4 LTS" やったこと ウィンドウのエ…

Flaskアプリのデバッグではloggerを使う

Flaskでアプリを作成している時に、デバッグ情報をprintで出力しようとしたが、出力されなかった。 調べてみると、出力がバッファリングされるようなので、以下のような感じでloggerを使うのがよいとのこと。 from flask import Flask import logging app = …

PythonにおけるMixin

PythonにおけるMixinについて、以下のブログの説明が分かりやすかった。 www.thedigitalcatonline.com Mixinの説明を以下に引用する。 Python doesn't provide support for mixins with any dedicated language feature, so we use multiple inheritance to …

authlib - PythonのOAuth2/OpenID Connectのライブラリ

authlibがよさげ。 Webサイト docs.authlib.org GitHub github.com ドキュメント docs.authlib.org メモ デフォルトだと認証/認可の情報はSQLAlchemy + SQLite、すなわちRDBで取り扱うようだが、世の中の認証ミドルとの連携方法が分からなかった。 まだ試し…

Makefileを配置しているディレクトリ名を取得する

Makefileを配置しているディレクトリ名をビルドで使いたかったが、ディレクトリ名の取得がなかなか大変だった。 Makefileの例は以下。 # parent directory PARENT_DIR_NAME := $(shell basename $(dir $(realpath $(firstword $(MAKEFILE_LIST))))) # echo p…