Jaybanuan's Blog

どうせまた調べるハメになることをメモしていくブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

ESXi 6.7でコマンドからVMを作成

はじめに まず結論 (0) パラメータ定義 (1) ダミーVMの作成 (2) vmxファイルの編集 (3) ディスク容量の拡張 (4) VMの情報のリロード はじめに ESXi 6.7でのVMの作成を自動化したいので、そのための手順とコマンドを調査した。 まず結論 ESXiにsshでログイン…

ESXi 6.7のパッチの適用手順

はじめに 用語 パッチのダウンロード パッチをデータストアに転送 ESXiホストにsshで接続 現在のプロファイルの確認 パッチの内容の確認 パッチの適用 確認 参考 はじめに ESXi 6.7にパッチを適用した際の作業記録を記しておく。 前提となるESXiホストの環境…

KVM上にESXi 6.7のVMを構築する手順

はじめに 1. ESXiのISOイメージのダウンロード 2. KVMホストのBIOSでIntel VTを有効化 3. Virt ManagerでESXiの仮想マシンを作成 3.1. インストール方法を選択 3.2. ESXiのISOイメージを選択 3.3. メモリとCPUを指定 3.4. ディスクサイズを指定 3.5. 名前の…

Node.jsの情報源

はじめに Node.jsとその周辺 フレームワーク はじめに Node.jsの勉強を始めたので、各種情報源をメモしておく。 Node.jsとその周辺 Node.js https://nodejs.org/ ECMAScript Language Specification http://www.ecma-international.org/publications/standar…

「踏み台」の英語表現

はじめに 結論 Wikipediaのjump hostの説明 Wikipediaのbastion hostの説明 [例文] Ansibleのドキュメント(FAQ) はじめに 踏み台についての英語の記事を検索したかったが、「踏み台」を英語でどう表現するか分からなかったので、調べてみた。 結論 どうもjum…

プロキシの設定

はじめに Linux GNOME Windows はじめに セキュリティ担保の都合でプロキシ通さないとインターネットに出られない環境では、プロキシの設定が原因でつまずく事が多い。 プロキシ除外にテストマシンを指定し忘れて、テスト失敗 非インタラクティブシェルがど…

Ansibleにおいて、リストの各要素をシングルクォートで囲んでからカンマで連結

はじめに 最終的に出来上がったPlaybook ハマりどころ1 - シングルクォートを即値で表現できない ハマりどころ2 - 標準のフィルタquote 参考 はじめに 諸般の事情により、以下のようなリストについて、 terms: - AI - Artificial Intelligence 以下のように…

Ubuntu 18.04でコマンドラインからUbuntu Dock (ランチャー)に登録しているアプリを変更

はじめに Dockに登録しているアプリを変更 参考 はじめに やりたいことはタイトル通り。 Ubuntu 18.04上での開発環境を自動構築したかったのが動機。 デフォルトで登録されているRhythmboxやAmazonへのリンクは開発環境には不要だし、追加でGoogle ChromeやV…

プロキシの環境下でのUbuntu 18.04のインストールが異常に遅い場合の対処

プロキシを利用している環境でUbuntu 18.04をインストールしたところ、1時間ぐらいかかった。 インストール中のコンソールの出力を見ていると、時刻同期で度々ntp.ubuntu.comに接続しようとしてタイムアウトを起こしていた。 そこで、インストールメディアか…

~/.ssh以下のパーミッションの一括設定

CentOS 7だと~/.ssh以下のパーミッションを適切に設定しておかないとsshでログインできなかった。 Ubuntu 18.04はそんなことはなかったので、Ubuntuはsshdの設定が少しゆるい? そこで、以下のように設定する。 ディレクトリはオーナーのみ読み書き閲覧可能 …

Linuxのユーザをコマンドラインから作成する

はじめに 一般的なユーザの追加 一般的なユーザの追加で、uidとgidを指定 はじめに Linuxのユーザをコマンドラインから作成する手順を記しておく。 useraddがあまりフレンドリーではないので。。。 一般的なユーザの追加 ユーザを追加し、同時にホームディレ…

プロキシサーバ利用の設定

自分がよく使う、OSインストール直後のプロキシの設定方法。 UbuntuでもCentOSでも使えるはず。 echo "Defaults env_keep+=\"http_proxy https_proxy ftp_proxy no_proxy\"" > /etc/sudoers.d/proxy echo "export http_proxy=http://server:port/ export htt…

Windowsの共有フォルダをLinuxで常時マウントする

はじめに 環境 設定手順 はじめに 自分の作業環境的に、ファイルサーバはWindowsの共有フォルダとして提供されていることが多い。 そのため、開発環境のLinuxでWindowsの共有フォルダを常時マウントしておきたい。 当然ながら、WindowsとLinuxではユーザ管理…

Ubuntu 18.04でVMWare Workstation Player 14が動作するまで

はじめに 環境 初回の起動に失敗 (1) 初回の起動に失敗 (2) VMのリストが表示できない はじめに Ubuntu 18.04でVMWare Workstation Player 14を動かすのに苦労したので、記録を残しておく。 環境 $ uname -srvm Linux 4.15.0-20-generic #21-Ubuntu SMP Tue …

AnsibleでCentOS 7のfirewalldを無効化

firewalldを切り忘れていたために、httpアクセスが通らずに3時間ほど悩んだ。 しかもIEが「DNSエラー」と表示してくれたおかげで、名前解決を疑って遠回りしてしまった。 自分への戒めのために、Ansibleでfirewalldを無効化する方法を残しておく。 - name: f…

ディレクトリを再帰的に辿ってファイルのダイジェストを生成

はじめに ハッシュ関数 セパレータ はじめに ディレクトリのコピーが正常終了したかどうかを、ファイルのダイジェストを元に確認したかった。 コマンドの組み立てに、いくらかの調べものと試行錯誤をしたので、メモしておく、 結果的に、コマンドは以下に落…

AnsibleでのSELinuxの無効化とリブート

はじめに 試した環境 Playbookを実行する側 Playbookを実行される側 Playbook Playbookの解説 (1) SELinux用のPythonモジュールをインストール (2) SELinuxの無効化 (3) SSHのポート番号の取得 (4) マシンのリブート (5) マシンの停止を待ち合わせ (6) マシ…

SSHの情報源

日々の作業に役立てるために、SSHの情報源を適時まとめていく予定。 入門OpenSSH RSA鍵、証明書のファイルフォーマットについて

Windowsでのスクリーンショット

コンテキストメニューのスクリーンショットなどは[Alt]+[Print Screen]ではうまく取れないので、ツールを探してみた。 Windows 7から、標準で「Snipping Tool」というツールがある模様。 参考 Snipping Tool を使ってスクリーン ショットをキャプチャす…

PowerShellの情報源

ポータルサイト https://docs.microsoft.com/en-us/powershell/ 開発者向け情報 https://msdn.microsoft.com/en-us/library/dd835506(v=vs.85).aspx 情報の鮮度はちょっと怪しい。このブログの執筆時点(2018年3月)でトップページの更新が2013年。 .NET視点で…

PythonのYAML (PyYAML) の情報源

PythonのYAML (PyYAML) の調べものをする際の情報源を集めておく。 デファクトの割には、どの情報が正しいのか(最新なのか)が分かりにくかったので。 現在の本家? https://github.com/yaml/pyyaml 過去の本家? まだ全部はGitHubに移行しきれていない? http:/…

自分のVS Codeの設定

{ "editor.fontFamily": "'MS Gothic', 'Droid Sans Mono', 'monospace', monospace, 'Droid Sans Fallback'", "editor.renderWhitespace": "all", "files.associations": { "*.txt": "markdown" }, "files.autoGuessEncoding": true, "workbench.colorCusto…